このブログ内の検索には左の検索窓をお使い下さい。 また、壁紙に使って貰えるよう出来るだけ1024x768で保存していますので、もし気に入った画像があれば画像をクリックしてお持ち帰り下さい。
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
プロフィール

かうちぽてと

ブログ検索
最近のコメント
最近のトラックバック
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー

小菊(その他)

...2005/11/30 01:07...

こちらも全て近くの畑の小菊。

小菊11



小菊12



小菊1



スポンサーサイト







小菊(桃)

...2005/11/30 01:05...

全て近くの畑の小菊

小菊8


小菊7


小菊10

チョットピンボケだけとアップ。

小菊6


小菊9







菊(黄)

...2005/11/30 01:01...

小菊4

近くの畑の小菊

小菊5

近くの畑の小菊

小菊3

近くの畑の小菊

小菊2

庭の小菊





菊(白)

...2005/11/30 00:57...

菊

近くの畑の菊

小菊15

筒状花の部分がちょっと変わった庭の小菊。

小菊14

近くの畑の花びらがちょっと変わった小菊






ムシホオズキ(虫鬼灯)

...2005/11/29 01:23...

ナス科 ホオズキ属
学名 Physalis alkekengi var. franchetii
多年草
花径 約1.5cm
実径 約5cm
原産地 東アジア

庭のホオズキ、橙色の萼がいつの間にか網目になっていた。
ところどころ破けているけど自然に出来た網目なんでおおめにみよう。
雅陽さんに、こんなホオズキのことを虫鬼灯って呼ぶことを教えて頂きました。

ホオズキ







初冬の虫たち

...2005/11/29 01:06...

アブ

ノアザミに遣って来た何アブ?

ヤマトシジミ

日向ぼっこのヤマトシジミ。見ると燐粉もかなり無くなって羽の端も少しなくなってる。

ヤマトシジミ カップル

ヤマトシジミのカップル

ベニシジミ

ベニシジミも良く見ると羽の端がなくなってる。

モンシロチョウ

モンシロチョウもお疲れのよう。

ナガコガネグモ

いつの間にかお腹が赤くなってるナガコガネグモ。





ダリア

...2005/11/28 02:41...

キク科 ダリア属
学名 Dahlia hybrida
和名 テンジクボタン
英名 dahlia
多年草
花期 春~秋
花径 約10cm(品種に依る)
原産地 中米

家の近くの畑の片隅に植えられてたダリア。
そろそろ花期も終わり。
ダリア

(撮影:2005/11/13)

ダリア1

(撮影:2005/11/5)






タンポポの綿毛

...2005/11/28 02:26...

タンポポ綿毛

ピントがちょっといまいち。(^^;

タンポポ綿毛1







アオツヅラフジ(青葛藤)

...2005/11/27 01:34...

ツヅラフジ科 アオツヅラフジ属
学名 Cocculus trilobus(Thunb.) DC. 
別名 カミエビ、ドモッコウ(土木香)、ギュウモッコウ(牛木香)、
   セイトウ(青藤)
蔓性落葉
花期 夏
実期 秋~冬
実径 約5mm
原産地 南~東アジア

庭のフェンスをみるといつの間にか初めて見る綺麗な青い実が実っていた。
茎や根を乾燥させたものは生薬の木防己(もくぼうい)になるらしい。

アオツヅラフジ


アオツヅラフジの葉







狂い咲きパート3

...2005/11/27 00:23...

タカサゴユリ(高砂百合)
ユリ科 ユリ属
学名 Lilium formosanum
別名 タワンユリ(台湾百合)、ホソバテッポウユリ(細葉鉄砲百合)
花期 夏
花径 約8cm

コンクリートの隙間から生えて今頃花を咲かせていた。

タカサゴユリ



ノミノフスマ(蚤の衾)
ナデシコ科 ハコベ属
学名 Stellaria alsine var. undulata
一年草
花期 春
花径 約5mm
原産地 東アジア

家の近くの畦に生えてた花。
本来、春の花なのに今頃咲いている。

ノミノフスマ


ノミノフスマの葉







マーガレット・コスモス

...2005/11/25 01:56...

キク科 ステイロヂスカス属
学名 Steirodiscus euryopoides
(=Gamolepis chrysanthemoides)
別名 ガモレピス、イエローエンジェル
常緑低木
花期 四季咲き
花径 約5cm
原産地 南アフリカ

ユリオプス・デージーとばっかり思っていた庭の花。
アップしようと調べたら銀葉じゃないので、どうもマーガレット・コスモスが正しいよう。真夏は花数が減るけどずっと咲ける丈夫な花。

マーガレット・コスモス

マーガレット・コスモス1







ヤブコウジ(藪柑子)

...2005/11/24 01:12...

ヤブコウジ科 ヤブコウジ属
学名 Ardisia japonica
別名 ジュウリョウ(十両)
常緑低木(樹高10~20cm)
花期 夏
実期 秋~冬

会社の周りをお昼に散歩していて見つけた赤い実。
名前が分からなくてアップ出来なかったのですが、ももみさんのブログで教えて頂きました。

ヤブコウジ


ヤブコウジ1







ヒャクニチソウ(百日草)

...2005/11/23 02:37...

キク科 ジニア属
学名 Zinnia elegans
一年草
花期 夏~秋
花径 約4cm
原産地 メキシコ

家の近くの畑の一角に咲いていた百日草。
大きい花と小さな花が一度に楽しめるのが面白い。
(撮影:2005/11/13)
追記:花の構成は外周の舌状花、中心の筒状花からなり、筒状かは一日花だが下から順に咲いていき、全てが咲き終わるまで半月ぐらいかかるので花全体としては長い間咲いているように見える。

百日草1


百日草2


百日草3


百日草4







ヨシ(葦、蘆、葭)

...2005/11/23 02:25...

イネ科 ヨシ属
学名 Phragmites communis
別名 アシ
多年草
花期 秋
花穂長 15~30cm

家の近くの溜池のヨシ。

ヨシ







イチョウ(銀杏、公孫樹)

...2005/11/22 00:04...

イチョウ科 イチョウ属
学名 Ginkgo biloba L.
落葉高木
雌雄異株
原産地 中国

会社の近くのイチョウを撮ってみました。

イチョウ1


イチョウ3

生垣の上のイチョウの葉


イチョウ2








セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)

...2005/11/21 01:10...

キク科 タンポポ属
学名 Taraxacum officinale
花期 春~秋
花径 約3cm
原産地 欧州

花期が長いから年中咲いているような感じがする。
在来種は春しか咲かないし、総苞外片は反り返らない。

たんぽぽ綿毛


たんぽぽ1


たんぽぽ2

これはちょっと花の感じが違う。





ウド(独活)

...2005/11/20 00:39...

ウコギ科 タラノキ属
学名 Aralia cordata
別名 ワドクカツ(和独活)
多年草
花期 夏~秋
花径 約4cm(球状の部分)

家の近くの畑の一角に植えられていたウドちゃん。
春の芽は山菜として食べられるけど、多分一度も食べた記憶がない。

ウドの実

ウドの花を撮ったつもりが、実の方を撮っていた。(^^ゞ
左下にちょこっと写ってるのが花。

ウド







ヤツデ(八つ手)

...2005/11/20 00:14...

ウコギ科 ヤツデ属
学名 Fastia japonica
常緑低木
花期 秋~冬
花径 約4cm(球状の部分)

通勤途中の家の塀の中から顔を出していた八つ手。
ヤツデの花

ヤツデの花

ヤツデ







サンショウ(山椒)

...2005/11/19 23:49...

サンショウ

ミカン科 サンショウ属
学名 Zanthoxylum piperitum
英名 Japan pepper
別名 ハジカミ、キノメ(木の芽)
落葉低木
花期 春
原産地 日本

庭に突然生えてきたかと思ったらいつの間にか枯れていたりしてまともに大きく育ったことがない。これもいつまで育つのやら。
この葉っぱ(木の芽)、昔は嫌いだったのに歳とったのか、いつの間にか好みの味になった。

サンショウしか見たことがないのですが、ネットに書かれている各サンショウの違い
サンショウ属   :萼と花弁の区別がある。
          棘は対生
 サンショウ   :食用にするのはこれだけ。
         :棘のないものはアサクラザンショウと呼ぶらしい。
 フユザンショウ :常緑
    学名 Zanthoxylum armatum

イヌサンショウ属 :サンショウ属の亜属と考えられている。
          萼と花弁の区別がない。
         :棘は互生
 イヌザンショウ 
    学名 Zanthoxylum schinifolium
 カラスザンショウ
    学名 Zanthoxylum ailanthoides






ツワブキ

...2005/11/18 01:50...

キク科 ツワブキ属
学名 Farfugium japonicum (L. fil.) Kitam.
多年草
花期 秋~冬
花径 約3cm

今まで気付かなかったけど、会社の周りにツワブキが結構植わっていた。

ツワブキ

ツワブキの葉







ヒメリンゴ(姫林檎)

...2005/11/18 01:09...

バラ科 リンゴ属
学名 Malus baccata var. mandshrica
別名 イヌリンゴ(犬林檎)
落葉低木
花期 春
花径 約2cm
実期 秋~冬
実径 約2cm

ヒメリンゴ

全然美味しそうに見えない。(;_;)

夏のヒメリンゴ

青い実(撮影:2005/7/16)
品種:アルプス乙女


ヒメリンゴの花

ヒメリンゴの花(撮影:2001/4/15)
年々貧弱になっていくので一番綺麗に咲いてた頃の花をアップ。






コセンダングサ(小栴檀草)

...2005/11/16 22:17...

キク科 センダングサ属
学名 Bidens pilosa L. var. pilosa
一年草
花期 秋
花径 約1cm
コセンダングサ

コセンダングサの花(筒状花のみ)
まるでカップケーキのよう。

コセンダングサの種

コセンダングサの種
この引っ付き虫は取れ易い方だけど毛糸の服に付くとやっかい。

よく似た花に北米原産のアメリカセンダングサがあるが、そちらは総苞が長いので直ぐわかる。最近はアメリカセンダングサの数か減ってきている。
アメリカセンダングサ(亜米利加小栴檀草)
学名 Bidens frondosa Linn.
別名 セイタカウコギ
キク科 センダングサ属
一年草
花期 秋
花径 約1cm(筒状花と稀に小さな花弁がつく)






季節はずれ

...2005/11/16 00:40...

昨日に引き田圃の畦で狂い咲き改め季節外れで咲いていた。
オオジシバリは湿ったところに生えるのとジシバリに比べ花も葉も大きいらしい。ジシバリと比較出来ないが咲いてるのが畦なのでオオジシバリでしょう。
オオジシバリ

オオジシバリ(大地縛り)
学名 Ixeris debilis
キク科 ニガナ属
別名 ツルニガナ(蔓苦菜)
多年草
花期 春
花径 葯2.5cm

ちなみに、ジシバリ(地縛り)
学名 Ixeris stolonifera A. Gray
キク科 ニガナ属
別名 イワニガナ(岩苦菜)、ハイジシバリ(這い地縛り)
多年草
花期 春
花径 葯2cm

クレマチス

品種 マダム・バロン・ビラーム
クレマチス
キンポウゲ科 クレマチス属
学名 Clematis hybrida
和名 テッセン、カザグルマ
落葉蔓性多年草
花期 春、秋(品種による)
花径 葯7cm

原産地 日本、中国

幾つか植えてる庭のクレマチスのうちこの品種だけが咲いた。







二輪

...2005/11/15 23:43...

コスモスももう終わりなので撮り溜めた中からアップ。

コスモス1

寄り添う二輪

コスモス2

遠くを見つめる二輪






タツナミソウ(立浪草)

...2005/11/15 00:47...

シソ科 タツナミソウ(スクテラリア)属
学名 Scutellaria indica
多年草
花期 春
花長 約3cm
原産地 日本、アジア

昨日田圃の畦で見つけた花。
葉っぱと花でシソ科っていうのは直ぐ分かった。
それで最初、羅生門蔓かと思ったけど顎の部分が違ってた。
多分、立浪草と思うのだけど、花長が3cmぐらいあって大きいのと狂い咲きなのか今頃咲いてるのが?
只、立浪草には色々な種類があるのでこのままでいいかな。(^^;
タツナミソウ

タツナミソウの葉







赤い実

...2005/11/14 02:15...

ヒヨドリジョウゴ

ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)
ナス科 ナス属
学名 Solanum lyratum
蔓性多年草
花期 夏~秋
花径 葯1cm
実径 約1cm
原産地 東アジア

家に近くの林を歩いてい初めて見つけた鵯上戸。
なので花は見ていなかった。(;_;)
赤い実はサクランボ、緑の実は茶団子みたい。
こちらも美味しそうだけど毒があるから食べれない。


南天

ナンテン(南天)
メギ科 ナンテン属
学名 Nandina domestica
花期 初夏
実期 秋~冬
花径 1cm弱
実径 1cm弱
原産地 日本、中国、インド

家の南天もようやく赤くなってきました。


カラスウリ

カラスウリ(烏瓜)
ウリ科 カラスウリ属
学名 Trichosanthes cucumeroides
つる性多年草
花期 夏
花径 約10cm
実期 秋
実長 約5cm
原産地 日本、中国

↑の鵯上戸の傍にあった烏瓜で、こちらも初めて見つけた。
なのでやっぱり花も見ていなかった。(;_;)


ハナミズキ

ガマズミ(莢迷)(撮影:2005/10/21、神奈川県)
スイカズラ科 ガマズミ属
学名 Viburnum dilatatum
別名 ヨソゾメ、ヨシズミ
落葉高木
花期 晩春~初夏
花径 約5mm
実期 秋
原産地 日本

会社の入ってるビルの裏庭にあったガマズミの実。


アカナス

アカナス(赤茄子)(撮影:2005/10/21、場所:二子玉川河川敷)
ナス科 ナス属
学名 Solanum integrifolium
別名 カザリナス(飾り茄子)、ヒラナス(平茄子)
一年草
花期 夏
実径 約2.5cm
原産地 ブラジル

名前が分からなくて放ったらかしにしていた実。
ももみさんのブログでアカナスとわかったのでアップしました。
普通のトマトの別名もアカナスなのでややこしい。


不明赤い実

名前不明の赤い実
雅陽さんに教えて頂きました。

アカメモチ(カナメモチ)
バラ科 カナメモチ属
学名 Photinia globra
別名 カナメモチ、ソバノキ
花期 春
実期 秋
実径 約5mm
常緑小高木

名前の由来は赤いモチノキから来ている。






ツタ(蔦)

...2005/11/12 23:32...

ブドウ科 ツタ属
学名 Parthenocissus tricuspidata
別名 ナツヅタ(夏蔦)
花期 初夏
花径 約5mm
実期 秋
実径 約7mm
原産地 日本

家の近くの林を歩いていたら木に蔦が綺麗に張り付いて紅葉していたのでパシャリ!

ツタ


ツタの実

雅陽さんのブログで実が生るのを知ったので今日チェックしてみると、家の裏の壁にへばり付いている蔦にも実が生っていた。





ハナカタバミ(オキザリス・ボーウィ)

...2005/11/12 23:00...

カタバミ科 カタバミ属
学名 Oxalis bowiei
多年草
花径 約3cm
花期 春、秋
原産地 南アフリカ

田圃の土手でピンク色が見えたので近づいてみると、花径もムラサキカタバミより大きなこのハナカタバミが咲いていた。
ハナカタバミは、花の中心が黄色で雄しべの葯の色も黄色。
イモカタバミは、花の中心が濃紅紫色で雄しべの葯の色は黄色。
ムラサキカタバミは、花の中心が濃紅紫色で雄しべの葯の色は白。

ハナカタバミ

ハナカタバミ1







キクイモ(菊芋)

...2005/11/11 02:15...

キク科 キクイモ属
学名 Helianthus tuberosus
多年草
花期 秋
花径 約7cm
原産地 北米

家の近くの畑で咲いていた。
この根は生姜のように膨らんで食用にるらしく、
糖尿病やダイエットにもいいらしい。

キクイモ

キクイモ1

(撮影:2005/10/22)

よくにた花にイヌキクイモがあるが、キクイモの変種という人もいるしいつから咲いてたかわからないから撮った写真はキクイモでいいかな。(^^;
ちなみに、イヌキクイモはキクイモと比べ、鋸葉が小さく、総苞がより長くて反り返らない。
花期が7月ぐらいから咲き始めるなどの違いがある。

イヌキクイモ
キク科 キクイモ属
学名 Helianthus strumosus
多年草
花期 夏~初秋
花径 約7cm
原産地 北米






駅前イルミネーション

...2005/11/11 01:58...

今日、駅前イルミネーションの点灯式があったみたいで急に賑やかになっていた。

駅前イルミ


駅前イルミ1

駅前イルミでこのブルーのイルミは今年が初めて。

ケンタッキー

カーネル叔父さんもサンタバージョンに変身。










CALENDER
10 ⇔ 2005/11 ⇔ 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも一覧

プランターでジャンボイチゴ栽培
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード